犬小屋の引きこもりD.I.Y.生活

庭にある元犬小屋に引きこもって 、ガラクタの修理をしています。 その様子はYouTubeでもご覧いただけます。https://www.youtube.com/channel/UC4cmXzhal0CdE1CCocN6d2Q

Q「ゆうパケットポストは厚さ何センチまで投函できるの?」


A「厚さ4cmまで投函できます」

 郵便ポストの種類により、多少違いがあるようですが、私のよく利用している郵便ポストは、厚さ4cm×横幅29cm(一般的)です。ゆうパケットポストは、梱包した状態で、ポストに投函できればOKです。

 

f:id:namiitaharuo:20220209182457j:plain

 ゆうパケットポストのメリットは、

・ 厚さ4cmまでOKなこと。(通常のゆうパケットは厚さ3cmまで)

・重量が2kgまでOKなこと。(通常のゆうパケットは重量1kgまで)

・ポスト投函なので、営業時間を気にすることなく、都合の良い時に発送できること。(窓口の混雑で待たされることもなくなります)

 

 デメリットは、

二次元コードを読み取り忘れてポストに投函してしまう可能性があること。(返送できない場合もあるようですので、細心の注意が必要です。)

・ポストに入らず発送できない場合があること。(事前に厚さ4cmを測定できる物がないと不便です)

・ポストへの集荷のタイミングにより、配達が1日ほど遅れる場合があること。

発送用シールや専用箱が有料なので、その分を出品価格に上乗せしなければならないこと。

・利用頻度が少ないと、購入した発送用シールが余ってしまう可能性があること。

窓口では受け付けてもらえません。(他の配送・手続きと一緒に受け取ってもらうこともできないようです)

 

 利用方法は、

①まずメルカリやヤフオク!の出品時に、ゆうゆうメルカリ便やおてがる配送 ゆうパケットを選択します

② 郵便局やローソンで、発送用シール購入し、荷物に貼り付けます。(専用箱も販売されています) シールの下の方は、依頼主の控えになりますので大切に保管しましょう。

スマホのアプリで、荷物の品名を入力し、「郵便ポストに投函に変更する」(ヤフオク!の場合)をタップします。

二次元コードを読み込む画面に遷移しますので、カメラデータの使用許可画面が出た場合は許可をして、二次元コードを読み込みます。

⑤「梱包した商品に発送用シールを貼ってポストに投函してください」と言うメッセージが出ますので、ポストに投函します。

スマホの取引画面より、「□ 梱包した商品にシールを貼って、郵便ポストに投函しました」 をチェックし、「発送連絡をする」をタップして完了です。

 

詳しくは、ゆうパケットポストのサービスをご覧ください

www.post.japanpost.jp

 利用の場面としては、

・厚さ3cmを少し超えてしまいそうな品の場合

・重量が1kgをわずかに超えるそうな場合

・郵便局やコンビニに行く手間が煩わしい場合 が考えられます。

私の場合は、厚さ3cmをわずかに超える出品物が時々あったので、それらがゆうパケットの料金で配送できるようになるのは魅力です。また、休日や天気の悪い日は、歩いて行ける近くのポストから投函できるようになったのはありがたいです。(2022/02/09現在)