犬小屋の引きこもりD.I.Y.生活

庭にある元犬小屋に引きこもって 、ガラクタの修理をしています。 その様子はYouTubeでもご覧いただけます。https://www.youtube.com/channel/UC4cmXzhal0CdE1CCocN6d2Q

Q「AUXの部分がぐらぐらになってて自分で直そうと思うのですがどの部品を買えばいいかわかりません。 日立コードレスラジオ UR18DSL」

A「オーディオコネクタ SJ1-3524NG ではないかと思います」

 

 YouTube視聴者さまの質問に対する返答です。日立コードレスラジオUR18DSLの修理について教えてくださいとのことでしたので、ブログでもお知らせいたします。

 

 

 故障の状態は、「AUX端子がぐらぐらになっている」との事から、自分のラジオを分解してみて、想像できる不具合箇所は以下の3つです。

 

 ・AUX/EARPHONE基板の押えネジゆるみ

 ・AUX/EARPHONE基板の割れ

 ・AUX端子のハンダ割れ、もしくはパーツの足等の破損

 

 AUX端子、EARPHONE端子が電気的に生きているかどうかを確認すれば、さらに不具合箇所は絞り込めると思います。

 

 分解作業は普通のドライバーが入らない場所に基板押えネジがあるため、ミニサイズの工具が無いと作業はできません。

 必要工具:ミニサイズスタビドライバーNo.2+ (ミニサイズラチェットドライバー等)

 AUX/EARPHONE基板の押えネジの取り外しと取り付け、これがとにかくやりにくい。普通のドライバーはまったく入らないため、ドライバーのシャフトが自在に曲がるものが欲しくなります。それでも狭いので、うまくネジが回せるかどうかは、持っている工具次第です。

 

 基板が割れていれば、リード線を沿わせてハンダ付けしなおすか、新しい基板に交換することになります。

 

 AUX端子のハンダ付けが割れているだけなら、ハンダ付けをやり直せば良いと思います。部品の足が折れていたり、部品自体が破損しているのでしたら、AUX端子を購入して、取り換えることになります。少し調べたところ、SJ1-3524NGが似ていると思います。(※完全に一致しているかは確認できていません)

 現物のラジオがどのような状態になっているかは、分解してみなければ分かりません。AUX端子交換以外で直る可能性も高いですから、狭い所のネジを回せるドライバーを準備して、チャレンジしてみられてはと思います。