犬小屋の引きこもりD.I.Y.生活

庭にある元犬小屋に引きこもって 、ガラクタの修理をしています。 その様子はYouTubeでもご覧いただけます。https://www.youtube.com/channel/UC4cmXzhal0CdE1CCocN6d2Q

「クレーンの合図で”ゴーヘイ”ってご存じですか?」


■「Go ahead (巻き上げ)」のことです

 クレーンで荷物を吊り上げる時、手元の職人さん(玉掛け者)が「ゴーヘイ!」と言っていることがありますが、これは「Go ahead (巻き上げ)」のことです。

 反対に巻き下げの時は、「スラー!」と言い、こちらは「Slack away」の略だと言われています。建設現場の鳶さんなどがよく使います。工場の製造現場などでは、「巻いて」「下げて」が一般的で、あまり耳なじみがないかもしれません。

 ちょっと巻き上げて欲しい時は「チョイゴ(チョーゴーヘイの略)」、ちょっと下げて欲しい時は「チョイスラ(チョイスラーの略)」と言います。ブームを起こして欲しい時は「オヤゴー(ヘイ)」、ブームを伏せて欲しい時は「オヤスラー」などと言って、「オヤ」は親のことなので、もう日本語と英語が混ざっていますね!

f:id:namiitaharuo:20210707155115j:plain

 フックが大きい物と小さい物と2つある場合は、大きいフックを「親」、小さいフックを「子」と言ったりすることもありますので、親=ブームでもありません。紛らわしいですね!

 合図には地域性もありますので、クレーンのオペレーターさんは、現場の職人さんと使う合図をすり合わせして、間違いのないよう注意する必要があります。

 

 ちなみに、船の運転では、前進(Go a head) 「ゴーヘイ」は同じで、後進(Go a stern) 「ゴースタン」です。

f:id:namiitaharuo:20210707161606j:plain

 

 他にもいろいろな(言葉の)合図があるんでしょうね!

 

 英語の発音を、聞こえたまま日本語に当てるってちょっとカッコよくないですか?私は職人さんの粋を感じてしまいます。

 

 余談ですが、私は「google」の英語発音ができません。googleのgleの部分をどうやって発音したらいいのか、頭の中で組み立てできないんです。ですので、英語で発音する時は「グーゴ!」と言っています。私の耳に聞こえたまま、日本語を当てています、こんなんで大丈夫でしょうか?カッコ悪いですか?「グーゴ!」一度スマホ音声認識検索で試してみてください。